サイト管理人Blog

cloudfreeで「さぁ始めましょう♪」

PHPの[XDebug]がCPU使用率100%にする

2024-01-19 記載
概要 : php.iniでXDebugを有効にするとApacheプロセスが残ってCPU使用率を100%にする
Keyword : XDebug, php.ini, VSCode, デバッグ, apache

PHP デバッグ環境の構築 XDebug
にてPHPデバッグ環境を構築しましたが、問題ありでした。
VSCodeをIDE的に使えるようになったのはよいのですが、VSCodeを立ち上げていないのになぜかXDebugが働き出してCPU使用率を100%にしてくれます。
CPUファンがフル回転でまわり始めてそれと気づくのですが。
タスクマネージャで確認しますとApacheプロセスが残っていて、それがCPU使用率100%です。apacheをRestartさせてもおさまらず。

php.iniで
xdebug.start_with_request = torigger
でしたけど
xdebug.start_with_request = no
に変えました。が!なんとそれでもCPU使用率を100%になるケースがあり頭を抱えました。

[XDebug]
;zend_extension = "C:\pgm\php8\ext\php_xdebug-3.3.1-8.3-vs16-x86_64.dll"
;xdebug.mode=debug
;xdebug.start_with_request = no
;xdebug.client_host=127.0.0.1
;xdebug.client_port=9000
;xdebug.log_level=0

対策として、VSCodeでPHPデバッグを行うことはそうそうありませんので、使うときだけXDebugを有効にする、という方法にしました。
上記のように普段はオールコメントアウト。
1クリックでコメントを記入・除去できるよにExcelマクロを組みましたので、さほど手間はありません。
さすがにこれだとApacheプロセスが残ったりすることは、以降おこっていません。どうもこのあたりの本来の設定方法がわからないままです。

投稿へのコメントは コチラ(掲示板) へお願いします。

サイト管理人Blog