php.iniのextensionを見直し。しかしimagickが。
2024-01-04 記載
概要 : WordPressのサイトヘルスに促されてphp.iniのextensionを見直しました
Keyword : サイトヘルス, php.ini, extension, imagick, pecl,
WordPressのサイトヘルスをみると、
1つ以上の推奨モジュールが存在しません パフォーマンス
PHP モジュールはサイトの稼働に必要なほとんどのタスクをサーバー上で実行します。
変更はサーバー管理者が実施する必要があります。
WordPress ホスティングチームでは、こうした推奨されていたり必須とされていたり
するモジュールのリストをチームのハンドブック (新しいタブで開く)でメンテナンスしています。
警告 オプションのモジュール exif がインストールされていないか、無効化されています。
警告 オプションのモジュール imagick がインストールされていないか、無効化されています。
警告 オプションのモジュール zip がインストールされていないか、無効化されています。
警告 オプションのモジュール intl がインストールされていないか、無効化されています。
と、phpモジュールがいろいろ足りてませんと言われてましたのでメンテナンスしました。cloudfreeサーバをみるとモジュールの不足は何一つ言われてませんので、全部揃っているようです。
オプションのモジュール intlとは?
intl
は PHP の拡張モジュールで、国際化(Internationalization)機能を提供します。このモジュールを有効にすると、多言語や地域に関連する様々な機能を利用することができます。
intl
モジュールには、以下のような機能が含まれています:
- 文字列操作: 多言語の文字列を操作するための便利な関数が含まれています。例えば、文字列の正規化、比較、検索、変換などがサポートされます。
- 文字コードの変換: 異なる文字コード間での変換や、テキストの正規化を行うための機能が提供されます。
- ロケールサポート: 通貨のフォーマット、数値の書式、日付・時刻のフォーマットなど、ロケール(地域や言語に基づく設定)を考慮したデータのフォーマットや処理を行うための機能があります。
これらの機能は、多言語サポートや異なる地域設定に基づいたデータの扱いに便利です。WordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)では、
ChatGPTintl
モジュールが有効になっていると、多言語コンテンツの処理や表示、日付や通貨のフォーマット設定などが行いやすくなります。
モジュールexifは。
WordPressなどのCMSでは、
ChatGPTexif
モジュールが有効になっていると、アップロードされた画像から Exif データを抽出し、表示やメディア管理に利用できます。例えば、画像の撮影情報を表示したり、画像のメタデータを利用して投稿を自動的に整理する場合に役立ちます。
imagickは
php_imagick.dll
をスレッドセーフ版をダウンロードしてextに配置。
https://pecl.php.net/package/imagick/3.7.0/windows
8.1 Thread Safe (TS) x64
php.iniで
extension=imagick
としましたが、これだけではダメで、
Windows 版のビルド済み DLL は、» PECL のサイトからダウンロードできます。 パッケージには extension_dir に置く必要がある拡張モジュールのDLL (php_imagick.dll) が既に含まれています。 PATH が通った場所に置く必要がある ImageMagick の DLL も含まれています。 Imagick 3.6.0 以降では、 組み込みのデフォルト値を置き換えるために使う XML 設定ファイル config も含まれています。 このファイルは %USERPROFILE%/.config/ImageMagick に置くか、環境変数 MAGICK_CONFIGURE_PATH で指定されたパスに置く必要があります。 詳細は » ImageMagick configuration files documentation を参照ください。
https://www.php.net/manual/ja/imagick.installation.php
とありました。pecl でインストールできるとChatGPTは言いましたがpeclバイナリとやらはどこに?
しかたなく手動でセットアップしたのですが、なぜか有効になりませんでした。上記説明のとおりにしたつもりですが。さしあたって使いそうにない機能なのでとりあえず放置。(解決したら報告します)
2024-02-01 追記
解決しました!こちら
非公式のphp_imagick_3.7.0-php_8.3-vs16-x64でimagickをセットアップ